information
令和3年8月佐賀県豪雨災害義援金の募集について(佐賀県共同募金会)
2021-08-23
※受付けは終了いたしました。温かいご支援、ありがとうございました。
令和3年8月11日から発生した豪雨災害により、佐賀県内各地で人的被害や多数の家屋の浸水被害等が発生し、県内3市町(武雄市、嬉野市、大町町)において災害救助法が適用されたことを受け、佐賀県共同募金会(以下「本会」という。)では、被災された方々を支援することを目的に義援金を募集することとなりましたので、お知らせいたします。
皆様のご支援、ご協力をお願いいたします。
受付期間:令和3年8月23日(月)~令和4年3月31日(木)
令和3年8月福岡県豪雨災害義援金の募集について(福岡県共同募金会)
2021-08-19
※受付けは終了いたしました。温かいご支援、ありがとうございました。
令和3年8月11日からの大雨により、福岡県内各地で人的被害や家屋の損壊、浸水等の深刻な被害が発生し、久留米市、八女市、みやま市に災害救助法が適用されました。
福岡県共同募金会では、被災された方々を支援することを目的に義援金募集を行うこととなりましたので、お知らせいたします。
皆様のご支援、ご協力をお願いいたします。
受付期間:令和3年8月17日(火)~令和4年3月31日(木)
令和3年8月大雨災害青森県義援金の募集について(青森県共同募金会)
2021-08-19
※受付けは終了いたしました。温かいご支援、ありがとうございました。
令和3年8月9日からの大雨により、青森県内の3市町村(むつ市、七戸町、風間浦村)に災害救助法が適用されたことから、青森県共同募金会では、この災害により被災された方々を支援することを目的に義援金募集を行うこととなりましたので、お知らせいたします。
皆様のご支援、ご協力をお願いいたします。
受付期間:令和3年8月18日(水)~同年12月28日(火)
「ボラサポ・令和3年8月豪雨」寄付受付開始のお知らせ
2021-08-16

令和3年8月上旬からの大雨に伴い、被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます。
全国各地で記録的な大雨となり、河川の氾濫や土砂災害等による甚大な被害が発生しています。8月15日現在、福岡県、佐賀県、島根県 、広島県、青森県に災害救助法が適用され、被災地では「災害ボランティアセンター」設置が進んでいます。
今後、被災された方の命と暮らしを支えるために、炊き出し、泥のかき出し、被災した家屋の片づけ、屋根の補修、避難所生活のサポート等の災害ボランティア活動が必要となります。
こうした状況を受けて、中央共同募金会では「令和3年8月豪雨」により被災された方を支えるため、被災地の災害ボランティアセンター等と連携して行うボランティアグループ・NPO団体等を対象として、災害ボランティア活動に対する助成事業を、「災害ボランティア・NPO活動サポート募金(ボラサポ・令和3年8月豪雨)」として実施します。
全国各地で記録的な大雨となり、河川の氾濫や土砂災害等による甚大な被害が発生しています。8月15日現在、福岡県、佐賀県、島根県 、広島県、青森県に災害救助法が適用され、被災地では「災害ボランティアセンター」設置が進んでいます。
今後、被災された方の命と暮らしを支えるために、炊き出し、泥のかき出し、被災した家屋の片づけ、屋根の補修、避難所生活のサポート等の災害ボランティア活動が必要となります。
こうした状況を受けて、中央共同募金会では「令和3年8月豪雨」により被災された方を支えるため、被災地の災害ボランティアセンター等と連携して行うボランティアグループ・NPO団体等を対象として、災害ボランティア活動に対する助成事業を、「災害ボランティア・NPO活動サポート募金(ボラサポ・令和3年8月豪雨)」として実施します。
【募集期間】
令和3年8月16日(月)~令和4年1月31日(月)
一人でも多くの方を支えるために、被災地でのボランティアグループやNPOによる支援活動を応援する「支える人を支える」ための支援金「ボラサポ・令和3年8月豪雨」へのご協力をお願い申し上げます。
今年度の募金グッズができました!
2021-08-16

2021年度募金バッジ
共同募金会では、各種オリジナルグッズを作成しています。
共同募金オリジナルグッズの価格には寄付金が含まれており、グッズを申込みいただくと自動的に赤い羽根共同募金に寄付されます。
今年のオリジナルグッズに加え、これまでに作成したグッズも掲載しておりますので、ぜひご覧ください。
※各グッズは在庫がなくなり次第終了となります。
<申込方法>
下記より「共同募金オリジナルグッズ」ページに移動し、申込フォームよりお申し込みください。
本会で在庫の有無を確認の上、お知らせいただいたメールに振り込み方法等をお知らせいたします。
赤い羽根共同募金とpiaproがコラボしました!
2021-08-12
フードバンク活動等応援助成の第3回助成団体を決定しました
2021-08-11
先般、中央共同募金会が募集を行った「フードバンク活動等応援助成」の第3回助成について、このたび、下記のとおり助成が決定しましたので、お知らせいたします。
○応募総数:191団体、助成要望総額:178,337,438円
○助成決定:70団体、助成決定総額:49,770,000円
助成先の団体名等詳細については、下記リンク先にてご覧ください。
「ボラサポ・令和3年7月豪雨」助成事業のお知らせ(8月10日締切)
2021-07-26
※募集は締め切りました。
令和3年7月1日からの大雨により、各地で土砂災害や浸水被害等が発生しています。特に静岡県では熱海市に土石流による甚大な被害が生じ、富士市や沼津市にも浸水被害等が発生しています。
7月15日現在、静岡県、島根県、広島県、鹿児島県の4県7市で「災害ボランティアセンター」が設置され、それぞれ被災地近隣地域または被災県内在住の方に対してボランティア募集が行われ、支援活動が展開され始めています。
こうした状況を受けて、中央共同募金会では、令和3年7月1日からの大雨による災害の被災者支援活動を行う、ボランティアグループ・NPO団体等を資金面で支援するため、「ボラサポ・令和3年7月豪雨」の寄付募集を開始し、企業や個人の皆様からご寄付を受け付けていますが、このたび「ボラサポ・令和3年7月豪雨」へのご寄付及び常時寄付募集を行っている「常設ボラサポ」へのご寄付の一部を財源として、7月19日より助成事業の応募受付を行うこととなりましたので、お知らせいたします。
7月15日現在、静岡県、島根県、広島県、鹿児島県の4県7市で「災害ボランティアセンター」が設置され、それぞれ被災地近隣地域または被災県内在住の方に対してボランティア募集が行われ、支援活動が展開され始めています。
こうした状況を受けて、中央共同募金会では、令和3年7月1日からの大雨による災害の被災者支援活動を行う、ボランティアグループ・NPO団体等を資金面で支援するため、「ボラサポ・令和3年7月豪雨」の寄付募集を開始し、企業や個人の皆様からご寄付を受け付けていますが、このたび「ボラサポ・令和3年7月豪雨」へのご寄付及び常時寄付募集を行っている「常設ボラサポ」へのご寄付の一部を財源として、7月19日より助成事業の応募受付を行うこととなりましたので、お知らせいたします。
◇助成対象期間・活動日数:令和3年7月1日~同年12月31日
※上記期間のうち、30日以内の活動
◇1団体あたりの助成額:50万円以内
◇応募締切:令和3年8月10日(火)必着
その他詳細は、下記リンク先にてご確認ください。
令和3年7月島根県大雨災害義援金の募集について(島根県共同募金会)
2021-07-20
※受付は終了しました。温かいご支援、ありがとうございました。
令和3年7月7日からの大雨により、県内において多数の住家被害が発生しました。
島根県共同募金会では、被災された方々を支援することを目的に義援金の募集を行うこととなりましたので、お知らせいたします。
島根県共同募金会では、被災された方々を支援することを目的に義援金の募集を行うこととなりましたので、お知らせいたします。
皆様のご支援、ご協力をお願いいたします。
受付期間:令和3年7月16日(金)~同年9月30日(木)
なお、詳細については、下記リンク先にてご確認ください。
大和証券福祉財団 ボランティア活動助成のお知らせ
2021-07-19
※募集は終了しました。
公益財団法人大和証券福祉財団では、令和3年度第28回ボランティア活動助成を別添要領により募集しますので、お知らせいいたします。
募集期間:令和3年8月1日(日)~同年9月15日(水)
なお、応募要領、申請書は、財団ホームページからダウンロードできます。
RSS(別ウィンドウで開きます) | (111~120/335件) |