information
車輌競技公益資金記念財団 平成30年度第2回保育所等の整備に対する助成
2018-06-07
※受付は終了しました。
公益財団法人車両競技公益資金記念では、現在、「平成30年度第2回社会福祉施設等(保育所等)の整備に対する助成事業」の募集を行っており、共同募金会では保育所等を対象とした申請の受付を行いますので、申請を希望される場合は、事前に本会あてご連絡ください。
【助成対象事業】
原則、完成後15年以上経過した保育所等(こども園も可。財団法人JKAの補助施設以外の施設を含む。ただし、公立を除く。)で、平成30年度に実施する補修改善事業となります。
(注)岡山県での申請件数は1件。
【募集締切】平成30年7月18日(水)
【提出先】岡山県共同募金会
詳細は、下記からお入りいただき、助成要項等をご確認ください。
(申請書等関係書類もダウンロードできます。)
タケダ・赤い羽根 広域避難者プログラム[活動助成]について
2018-05-14
中央共同募金会では、東日本大震災による東日本大震災による広域避難者の暮らしを支えるため、武田薬品工業株式会社からの寄付をもとに、「タケダ・赤い羽根 広域避難者支援プログラム」による[団体助成]と[活動助成]を実施しております。
本プログラムによる[活動助成]については、広域避難者が直面している生活課題を解決するためのサロン活動や広域避難者同士または地元住民との交流会の実施など、小規模な活動を行うための助成を、赤い羽根共同募金を通じて助成しております。
つきましては、岡山県共同募金会においても[活動助成]の助成要望を受付けますので、詳細は、下記リンク先にてご確認ください。
本プログラムによる[活動助成]については、広域避難者が直面している生活課題を解決するためのサロン活動や広域避難者同士または地元住民との交流会の実施など、小規模な活動を行うための助成を、赤い羽根共同募金を通じて助成しております。
つきましては、岡山県共同募金会においても[活動助成]の助成要望を受付けますので、詳細は、下記リンク先にてご確認ください。

共同募金配分交付式を開催いたしました
2018-04-17
平成29年度に県民の皆様からお寄せいただいた共同募金による配分(助成)先が決定し、4月16日、きらめきプラザにて「共同募金配分交付式」を開催いたしました。
このたびの配分交付式では、96の施設・団体へ配分(助成)決定通知書が交付されました。
この配分金・助成金は、今年度における各福祉施設・事業所の備品や車両の購入費に、また、NPO団体・社会福祉協議会等の子育て支援、障がい者・高齢者の生活支援活動などに活用されます。
※配分(助成)額:2億28万円
なお、共同募金の活用状況については、随時、各施設・団体から届いた「ありがとうメッセージ」を通じてご紹介いたします。
赤い羽根共同募金「地域ささえあいプロジェクト」山陽新聞に掲載されました
2018-01-30
今月1日から実施している、赤い羽根共同募金「地域ささえあいプロジェクト」についての記事が今朝の山陽新聞(全県版)に掲載されていますので、お知らせいたします。
この記事にもあるように、自殺予防や子育て支援、若者の自立支援など、私たちの身近にある様々な社会課題に取り組む8団体がこのプロジェクトに参加しています。
一人でも多くの方に、各団体の活動、そして、様々な社会課題を知っていただき、合わせて、皆様のあたたかいご支援、ご協力をお願いいたします。
なお、プロジェクトの実施期間は、2月28日(水)までとなっております。
※専用用紙は、岡山県共同募金会(TEL:086-223-0065)にご用意しております。
NHK歳末たすけあい配分交付式を開催しました。
2017-12-28
本年度も12月1日から25日まで「NHK歳末たすけあい」を実施し、多くの方々がNHK岡山放送局の窓口や郵便局などへ足をお運びいただき、NHK歳末たすけあい募金にご協力いただきました。誠にありがとうございました。
そして、去る12月20日(水)、JR岡山駅西口前にあるリットシティビル岡山2階「ひかりの広場」にて、「NHK歳末たすけあい配分交付式」を開催しました。
今回は第1次配分として、県内の身体障がいのある方や難病の方々を支える福祉関係団体の活動費に、また、障がい者作業所等の福祉施設の備品整備も配分(助成)を決定し、本会藤本会長より配分決定通知書を交付いたしました。
「NHK歳末たすけあい」は12月25日まで!
2017-12-04
※NHK歳末たすけあいは、12月25日をもって終了いたしました。今年も多くの皆様からのご支援、ご協力をありがとうございました。
今年も12月1日より「NHK歳末たすけあい」が始まり、NHK岡山放送局のハートプラザに、岡山市内の保育園児さんたちが募金を持ってきてくれました。
この「NHK歳末たすけあい」にお寄せいただいた募金は、重度の障がいのある方や難病の方々を支える福祉関係団体の活動や、障がい者作業所での作業に必要な備品等の整備に役立たせていただきます。
今年も皆様のあたたかいご協力をお願いいたします。
12月1日より「NHK歳末たすけあい」が始まります。
2017-11-29
※本年度のNHK歳末たすけあいは、12月25日をもって終了いたしました。多くの皆様のご支援、ご協力、誠にありがとうございました。
「NHK歳末たすけあい」とは、毎年12月、共同募金の一環としてNHKとの共催で行われるたすけあい運動です。
この募金運動の特徴は、NHKがテレビ、ラジオを通じた広報を、そして中央共同募金会と、全国の都道府県共同募金会が募金の受け入れや助成など募金の取扱いに関する業務を、それぞれ役割分担して行っていることです。
お寄せいただいた募金は、共同募金会を通じて、ご寄付をいただいた方のお住まいの地域の心身障がいのある方々などを支援する福祉活動に役立てられます。
この募金運動の特徴は、NHKがテレビ、ラジオを通じた広報を、そして中央共同募金会と、全国の都道府県共同募金会が募金の受け入れや助成など募金の取扱いに関する業務を、それぞれ役割分担して行っていることです。
お寄せいただいた募金は、共同募金会を通じて、ご寄付をいただいた方のお住まいの地域の心身障がいのある方々などを支援する福祉活動に役立てられます。
なお、募金は、今年は12月1日(金)から12月25日(月)まで、NHK岡山放送局、取扱表示のある金融機関、岡山県共同募金会にて受付けております。
皆様のご協力をお待ちしております。
「寄付つき商品 地域支援プロジェクト」調印式(倉敷市)
2017-07-10

去る7月6日(木)、倉敷市内において、赤い羽根共同募金「寄付つき商品 地域支援プロジェクト」の調印式を行い、当プロジェクトに新たに1社参加されることとなりました。
引き続き、参加企業を募集しておりますので、お気軽に本会までお問い合わせください。
中央共同募金会「赤い羽根福祉基金」第2回(平成29年度)助成が決定しました。
2017-03-31
中央共同募金会が募集を行っていた「赤い羽根福祉基金」の第2回(平成29年度)助成が、審査委員会において審査のうえ、下記のとおり決定しましたのでお知らせいたします。
〇助成総額:1億7,284万円
<新規助成>
・応募件数 207件
・助成件数 10件/合計助成額 5,260万円
<平成28年度から継続しての助成>
・継続助成希望件数 18件
・助成件数 18件 /合計助成額 1億2,024万円
<新規助成>
・応募件数 207件
・助成件数 10件/合計助成額 5,260万円
<平成28年度から継続しての助成>
・継続助成希望件数 18件
・助成件数 18件 /合計助成額 1億2,024万円
「寄付つき商品 地域支援プロジェクト」調印式(倉敷市)
2017-03-27

去る3月23日(木)、倉敷市内において、赤い羽根共同募金「寄付つき商品 地域支援プロジェクト」の調印式を行い、当プロジェクトに新たに1社参加されることとなりました。(3月末時点:参加企業 計15社)
引き続き、参加企業を募集しておりますので、お気軽に本会までお問い合わせください。
RSS(別ウィンドウで開きます) | (271~280/291件) |