本文へ移動
 じぶんの町を良くするしくみ。 赤い羽根共同募金

information

今年も、赤い羽根共同募金とpiaproがコラボしました!
2023-09-08
 少子高齢化などが進む中にあって、地域では福祉に関わる様々な課題(一人暮らしのお年寄りの孤立、若者のひきこもりなど)が顕在化していますが、こうした課題解決にむけ、地域住民によるボランティア活動が盛んに行われています。また、自然災害の発生時などにおいても、ボランティアは大きな力を発揮し、住民同士の支え合いの活動は、私たちの生活にかけがえのないものとなっています。
 「赤い羽根共同募金」は、こうした地域での福祉活動を行うボランティアを応援する「じぶんの町を良くするしくみ。」です。
 この「支えあうココロ、未来へ。」プロジェクトは、多くの人々に「赤い羽根共同募金」に関心を持っていただくこと、そして住民同士のささえあい活動をクリエイターの皆さんをはじめとする若い世代からも盛り上げ、安心して暮らすことのできる地域を目的として、クリプトン・フューチャー・メディア㈱様の協力を得て実施するものです。
「生活困窮者への緊急支援活動助成」助成先の募集について
2023-09-06
 新型コロナウイルス感染症の影響が長期化する中、生活福祉基金コロナ特例貸付の償還が本年度から開始されましたが、物価高騰などにより、引き続き、生活再建が困難な方が数多くいます。
 借受人の中には償還免除等の手続きが行えていない人や、支援が必要な状態であっても自立相談支援機関等の相談窓口につながっていない人もおり、こうした人々に支援を届けていくためにも、アウトリーチや支援に繋がるためのきっかけづくりが求められています。
 本会では、赤い羽根ポスト・コロナ(新型感染症)社会に向けた福祉活動応援キャンペーンの一環として本助成を実施し、そのような生活にお困りの方への生活相談時に配布する食料や日用品の整備、これらの配布を通じたアウトリーチ等の活動を対象に支援を行います。
 なお、申請書提出期限は、令和5年10月10日(月)本会必着とします。
 応募要項や申請書は、下記よりダウンロードしてください。
[助成対象期間]令和5年4月1日(月)~令和6年2月29日(木)
沖縄県令和5年台風6号災害義援金(沖縄県共同募金会)
2023-09-06
今年も共同募金オリジナルグッズの申込受付を開始しました!
2023-09-01
注目
令和5年7月大雨災害義援金(石川県共同募金会)
2023-08-17
「地域での孤立に気づき、つながり、見守る人材(つながりワーカー)養成および実践活動助成」第3回助成先団体決定について
2023-08-07
「居場所を失った人への緊急活動応援助成」第7回助成先団体決定について
2023-08-07
令和5年度第2回 赤い羽根「つながりをたやさない社会づくり」活動応援助成 助成先の募集について
2023-07-26
※募集は終了しました
岡山県共同募金会では、令和2年度より全国の共同募金会と「赤い羽根 ポスト・コロナ社会に向けた福祉活動応援キャンペーン」を展開するとともに、「赤い羽根 子どもと家族への緊急支援活動助成事業」により助成を行ってきました。
令和5年度においてもこの取り組みを継続し、今回、別添実施要項により第2回目の募集を行いますので、お知らせします。
(実施要項・助成申請書は下記よりダウンロードしてください。)
助成申請書の提出期限は、本年9月15日(金)本会必着とします。
(注)詳細は「実施要項」にてご確認ください。
大分県共募令5年7月大分県豪雨災害義援金(大分県共同募金会)
2023-07-26
「ボラサポ・令和5年7月豪雨」第1回助成(締切:8月10日)
2023-07-26
1
2
0
3
1
1
TOPへ戻る