本文へ移動
 じぶんの町を良くするしくみ。 赤い羽根共同募金

information

ソフトバンク・チャリティスマイル「安心して社会に巣立とう」応援助成
2021-12-02
※募集は締め切りました。
この助成事業は、『ソフトバンク株式会社』が2016年2月より実施している携帯電話契約者向け社会貢献サービス「チャリティスマイル」の寄付金をもとに、社会的養護のもとで生活する子どもたちが、社会に自立するにあたり直面するさまざまな困難に対し、困難の解決のあり方を社会的養護施設の退所前から実践的に学んだり、退所した後も子どもたちに寄り添ってサポートする取り組みに対する支援を行っています。
このたび、中央共同募金会では、社会的養護施設等から社会に自立する子どもたちを対象として、施設等を退所した後も、頼れる存在や居場所等を作ることで、安心して社会に巣立ち暮らしていくことができるように取り組む事業に対して、ソフトバンク・チャリティスマイル 第6回「安心して社会に巣立とう」応援助成を実施することとなりましたので、お知らせいたします。
 
応募締切:2022年1月14日(金)
 
詳細については、リンク先にてご確認ください。
12月1日より「NHK歳末たすけあい」が始まります。
2021-11-26
※NHK歳末たすけあいは、終了いたしました。多くの皆様のご支援、ご協力、ありがとうございました。
今年も12月1日から25日まで、中央共同募金会、NHK、NHK厚生文化事業団の共催による「NHK歳末たすけあい」を実施いたします。
 
この「NHK歳末たすけあい」は、共同募金会を通じて国内の支援を必要とする方々のために役立てられ、募金の受付は、NHK岡山放送局隣の「ひかりの広場」(※1)、ゆうちょ銀行・郵便局、中国銀行、JAの窓口(※2)にて行います。
今年も多くの皆様のご協力をお願いいたします。

(※1)「ひかりの広場」での受付時間
 受付時間:10時~15時
(※2)NHK岡山放送局イベント・インフォメーション
 
12月1日より「地域歳末たすけあい運動」が始まります。
2021-11-26
※地域歳末たすけあい運動は終了いたしました。多くの皆様のご支援、ご協力、ありがとうございました。
今年も12月1日より「地域歳末たすけあい運動」が始まります。

この運動は、共同募金運動の一環として、地域住民やボランティア・NPO団体、民生委員・児童委員、社会福祉施設、社会福祉協議会等の関係機関・団体の協力のもと、新たな年を迎える時期に、支援を必要とする人たちが地域で安心して暮らすことができるよう、住民の参加や理解を得て多様な福祉活動を展開するものです。

今年も皆様のご協力をお願いいたします。
「赤い羽根福祉基金2022年度助成事業」公募説明会(12月9日開催)
2021-11-25
※説明会は終了いたしました。
中央共同募金会では、公的制度やサービスでは対応できない福祉課題の解決に向けて、先駆的、モデル的で、今後全国または広域的な広がりが期待できる活動を資金面から支援することを目的として、「赤い羽根福祉基金2022年度助成事業」の募集を11月下旬から開始します。
今回は、2つのプログラム「重点テーマ助成(若者支援)」及び「一般助成」の募集を行う予定です。
その公募説明会が、2021年12月9日(木)10時30分~12時オンライン(ウェビナー)で開催されますので、お知らせいたします。
お申込み含めた詳細については応募要項とともに、11月最終週に公表する予定です。
団体の皆様からのご応募をお待ちしております。

[問い合わせ先]
中央共同募金会 基金事業部(赤い羽根福祉基金担当)
TEL:03-3501-3846(受付時間 10:00-12:00/13:00-17:30 祝祭日除く)
Mail:kikin-oubo@c.akaihane.or.jp
劇場版 呪術廻戦 0 ×赤い羽根共同募金コラボレーション実施について
2021-11-11
本年度、12月24日(金)より公開となる”劇場版 呪術廻戦 0”と赤い羽根共同募金がコラボレーション企画を実施することとなりました。
 
本コラボレーションをきっかけとして、これからの未来を支える若い世代の方々をはじめとする多くの方々に「赤い羽根共同募金」に関心を持っていただくこと、また、住民同士の支えあい活動を若い世代からも盛り上げ、安心して暮らすことのできる地域を目指すことを目的として実施するものです。
 
 
岡山県共同募金会では、一定額以上の募金に協力いただいた方にコラボクリアファイルを差し上げております。
コラボクリアファイルをご希望の方は、下記リンク先(共同募金オリジナルグッズ)よりお申込みください。
第4回居場所を失った人への緊急活動応援助成(11月18日締切)
2021-10-21
※募集は締め切りました。
新型コロナウイルスの感染者数は減少しており、一時的な現象となる可能性もあるものの、社会的な活動は再び動き出そうとしています。
しかし、長期化したパンデミックの社会への影響はまだまだ強く残っており、経済状況悪化のため仕事や住まいを失った人たち、虐待やネグレクトなどで家にいられない子どもや若者たち、ストレスから家庭内暴力(DV)のおそれが高まっている家庭、国籍や言語の壁から必要な支援や情報が行き届かない人たちなど、様々な理由から居場所を失い、孤立する人々の生活課題がさらに顕在化しています。
こうした人たちに対し、相談に乗り、必要な制度の利用を支援する、居場所を提供する、多様なツールを活用してつながりを作り孤立を防ぐ、などの緊急支援が、多様な団体・機関によって展開されていますが、いずれの団体・機関も長期的な支援活動に必要な人材や活動資金は十分ではありません。
そこで、中央共同募金会では、居場所を失った人々に対する支援活動を資金面から支援し、このコロナ禍において「誰一人取り残さない(leave no one behind)」社会をつくることを目的として、本助成を実施することとなりましたので、お知らせいたします。
 
詳細については、下記リンク先(中央共同募金会HP)にてご確認ください。
(応募要項、応募書も下記リンク先よりダウンロードできます。)
令和3年度岡山県共同募金会会長表彰について
2021-10-08
岡山県共同募金会では、長年にわたり共同募金運動を実践し、地域福祉の推進に尽くされた方々に対し、表彰を行っております。
今年度の受賞者数は下記の通りです。
 
・奉仕功労者・・・37名
・奉仕団体・・・・5団体
・従事功労者・・・6名
 
なお、今年度は新型コロナウイルス感染症の影響により、令和3年度岡山県総合社会福祉大会が中止となったため、表彰式は行わず、表彰状と記念品をお渡しし、被表彰者名簿等を配布させていただきました。
ボランティア活動推進事業助成の募集について(車両競技公益資金記念財団)
2021-10-07
※募集は締め切りました。
公益財団法人車両競技公益資金記念財団では、高齢者と障害を持つ人たちに対する、社会福祉のボランティア活動を積極的に支援推進し、こころ豊かな社会づくりの実現に寄与することを目的に、本年度2回目の助成先募集を行いますので、お知らせいたします。
 
◇助成事業実施期間
 助成金交付決定後から令和4年5月31日までに事業を終了すること
 
◇助成率及び助成限度額
 助成率は9/10以内、助成金限度額は900,000円
 
◇提出先及び提出期限
 申請書類は正副1部ずつ(計2部)作成し、令和3年10月29日(金)必着で岡山県共同募金会まで提出してください。
 
詳細は、下記リンク先にてご確認ください。
10月1日、岡山県知事、岡山市長に共同募金メッセージを伝達いたしました。
2021-10-04
10月1日より、今年で75回目となる羽根共同募金運動が始まりました。
今年も岡山県知事、岡山市長を表敬訪問し、ANAグループの協賛による「赤い羽根空の第一便」として、厚生労働大臣の共同募金メッセージをANA客室乗務員の方から、伊原木岡山県知事、大森岡山市長に伝達していただきました。
 
昨年に引き続き、今年もコロナ禍での共同募金運動となりますが、衛生面に配慮をしながら、様々な場面で募金のお願いをさせていただきますので、皆様のご理解、ご協力をよろしくお願いいたします。
10月1日より赤い羽根共同募金運動が始まります!
2021-09-30
75回目を迎える赤い羽根共同募金運動が、今年も10月1日より全国一斉に始まります。
運動初日となる明日10月1日、岡山県共同募金会では、岡山県知事、岡山市長を表敬訪問し、共同募金メッセージを伝達する予定としており、県下各地でも、駅前や店舗前等で街頭募金を行うこととしております。
昨年に引き続き、コロナ禍での募金活動となりますが、感染対策を行ったうえで募金活動を行ってまいりますので、皆様のご理解、ご協力をお願いいたします。
 
 
☆「オンライン・キックオフイベント」動画 公開!
中央共同募金会では、著名人の皆様にメッセージをいただき、共同募金運動への参加を呼び掛ける「オンライン・キックオフイベント」動画を作成しました。
動画では、NHK大河ドラマ『青天を衝け』で、渋沢栄一の娘 うたを演じる小野莉奈さん、厚生労働大臣の田村憲久さん、赤い羽根サポーター(共同募金運動ポスターモデル)の桜井日奈子さん(岡山市出身)、大相撲七月場所三賞受賞者である琴ノ若関、豊昇龍関ほかからメッセージをいただいています。
「オンライン・キックオフイベント」動画はYoutube「赤い羽根共同募金チャンネル」にて、明日10月1日12時から配信いたします。こちらも、是非ご覧ください!
1
1
4
6
9
6
TOPへ戻る