本文へ移動

ありがとうメッセージ

共同募金の助成金は、施設等の利用者の方が使用される備品や送迎用車両の整備費に、また、ボランティア団体やNPOの活動費、そして、各地域のふれあいサロンの活動費にと、様々な活動・事業に活用されています。
こちらでは、共同募金の助成金を受けて事業を行った福祉施設・事業所、団体から届いた「ありがとうメッセージ」を随時ご紹介しています。
※平成26年度~平成29年度の「ありがとうメッセージ」はこちらから。
RSS(別ウィンドウで開きます) 

ゆりかごこども園(岡山市)

2023-11-09
トランシーバー更新整備
いただいた助成金で、トランシーバーを購入することができました。
トランシーバーは職員が日々保育に使用しており、効率良く業務ができ、非常に助かっております。
ありがとうございました。

柿の木こども園(岡山市)

2023-11-09
3歳未満児用園庭遊具整備事業
このたびは、助成金をいただきましてありがとうございます。
3歳未満児の遊具を新しく設置することで、3歳未満児の子ども達が安全に遊具で遊ぶことができます。
戸外遊びでは遊具を使い、しっかりと体を動かして遊ぶことができ、園児や保護者の皆様にも喜ばれています。
皆様の善意のおかげです。本当にありがとうございました。

富田保育園(岡山市)

2023-11-09
園庭整備(門扉新設)
この度は大変ありがとうございました。
助成金をいただき、園児が安全に園庭遊びをすることが可能になりました。
車両の出入りに関してもスムーズに行うことができます。

旭川こども園(岡山市)

2023-10-04
証明器具供給取替工事
施設建替から17年経過し、蛍光灯からLDE電球に交換するタイミングを考えていた時に、助成金を頂いて工事をする話が進みました。
省電力と長寿妙なLED電球ということなので、電気代と電球取替の負担のどちらも抑えられることが嬉しいです。
本当にありがとうございました。

ワークス太陽の家(赤磐市)

2023-09-28
照明器具蛍光灯設備のLED化への取替
歳末たすけあい配分金をいただき、ありがとうございました。
蛍光灯を取り替えたことで室内等が明るくなり、作業や活動がしやすくなりました。
これからの励みになります。ありがとうございました。
1
2
0
3
1
1
TOPへ戻る