本文へ移動

ありがとうメッセージ

共同募金の助成金は、施設等の利用者の方が使用される備品や送迎用車両の整備費に、また、ボランティア団体やNPOの活動費、そして、各地域のふれあいサロンの活動費にと、様々な活動・事業に活用されています。
こちらでは、共同募金の助成金を受けて事業を行った福祉施設・事業所、団体から届いた「ありがとうメッセージ」を随時ご紹介しています。
※平成26年度~平成29年度の「ありがとうメッセージ」はこちらから。
RSS(別ウィンドウで開きます) 

真備かなりや認定こども園(倉敷市)

2023-09-28
テラスシート張替事業
この度は、共同募金の助成金をいただきましてありがとうございます。
屋上のテラスを新しくすることで、子どもたちも安心して生活できる環境を整えることができました。
クッション性の高いシートですので、子どもたちが安全に生活できるようになりました。
皆様の善意のおかげです。本当にありがとうございました。

みどり保育園(倉敷市)

2023-09-28
園庭ハウス整備事業
この度は、共同募金の助成金をいただきましてありがとうございます。
老朽化した砂場横のハウスを新しくすることができ、子どもたちも安心して砂場遊びができる環境を整えることができました。
皆様の善意のおかげです、本当にありがとうございました。

たいよう子ども食堂(岡山市)

2023-07-12
子ども食堂
※赤い羽根「つながりをたやさない社会づくり」活動応援助成」
親子や今まだ知らなかった人たち、大学生や高校生、地域の大人たちと楽しく交流できる場所を提供するための資金として、助成金を活用させていただきました。ありがとうございました。

グループホーム ほっぷⅠ

2023-07-12
洗濯機の更新整備
この助成金をくださった皆さまに心から感謝しています。おかげさまで、新しい洗濯機を手に入れることができ、入所者の生活環境委がぐっと改善しました。より清潔に衣類や寝具を洗えるようになり、入居者は快適に生活を送ることができています。また、衛生管理面でも感染症のリスクを減らすことができていると思います。
入居者の自己管理能力も向上しました。選択の方法を学びながら、彼らは日常生活のスキルを伸ばしています。
皆様の温かいご支援が私達のグループホームにとって大きな助けとなりました。本当にありがとうございました。


岡山少年友の会

2023-07-12
広報誌発行
この度、配分金により充実した広報誌を発行することができました。
当会は岡山県内の裁判所で取り扱う少年の更生に徹するため、付添人活動、学習支援、就労支援、補導委託先の開拓など様々な活動を行っています。今後も会員協力野下、関係機関と連携を図りながら少年の更生に尽力して参ります。
ご支援、誠にありがとうございました。
1
2
0
3
1
1
TOPへ戻る