本文へ移動

ありがとうメッセージ

共同募金の助成金は、施設等の利用者の方が使用される備品や送迎用車両の整備費に、また、ボランティア団体やNPOの活動費、そして、各地域のふれあいサロンの活動費にと、様々な活動・事業に活用されています。
こちらでは、共同募金の助成金を受けて事業を行った福祉施設・事業所、団体から届いた「ありがとうメッセージ」を随時ご紹介しています。
※平成26年度~平成29年度の「ありがとうメッセージ」はこちらから。
RSS(別ウィンドウで開きます) 

小田地区社会福祉協議会(矢掛町)

2023-02-10
高齢者友愛訪問活動(子どもと家族への緊急支援活動助成事業)
この度、高齢者見守り活動に助成をいただきまして誠にありがとうございました。
一人暮らし、また、高齢者の家族の方々に一軒一軒に大型カレンダーを配布しました。時間が12月ということもあり、大変喜ばれました。対面での手渡しで会話も盛り上がり、生活の様子も伺うことができました。後日訪問したところ、毎日忘れずにめくることを日課にしているということでした。日めくりカレンダーの配付は、認知症予防に役立っており、また大切な見守り活動にも繋がっていると思いました。ご支援に感謝いたします。本当にありがとうございました。

さとみ(里庄町)

2023-02-10
送迎・ボランティア活動の為の車両整備
この度は、赤い羽根共同募金の助成金をいただき、ありがとうございました。
近年利用者の増加により送迎車の調整に苦慮していましたが、助成金により購入することができました。
利用者の送迎、ボランティア活動参加、作業製品の納品等、車は支援を行う上で欠かせないものとなっております。快適な車に利用者も大変喜んでおりました。
今後も障がい者の就労が支援できるよう一層頑張っていきたいと思います。
本当にありがとうございました。

朝日保育園(岡山市)

2023-02-10
非常階段改修工事・手摺り塗装工事
この度は、長年の懸案事項でありました老朽化していた非常階段、手摺の改修、塗装を皆様のご寄付により改修、塗装をすることが出来ました。有難うございました。これからは、5歳児が毎月の避難訓練時に手摺をしっかり握って迅速に安全に、階段を上り下りができるようになりました。以前は塗装が剥がれた手摺りは怪我をするので、触らないように緊急時ではありますが、階段をゆっくり上り下りするようにしておりました。
これで、命を守る年間の避難訓練が、安全・安心してできるようになりました。感謝申し上げます。

きのこ保育園(井原市)

2023-02-10
廊下の修繕工事事業(プレイフロア化工事)
この度は、当園廊下の修繕工事事業に皆様の赤い羽根共同募金から助成をいただきまして、本当にありがとうございました。お陰様で、子ども達も保護雄社もきれいになった玄関ホールや廊下で日々の送り迎えをしていただくことができております。この度のプレイフロア化工事は、硬質の塩化ビニール製の床材で、少々の砂や土が上がっても傷つきにくく、長くきれいな状態が保てるようです。きれいになった玄関や廊下ができるだけ長くきれいなままでも使えるように、これから皆で大事に使っていきたいと思います。

おかえりこども食堂(岡山市)

2023-02-03
子ども食堂(子どもと家族への緊急支援活動助成事業)
今回、子ども達の体験活動やひとり親家庭の食材提供に助成金を使わせていただきました。
子ども達やかぞくにとって、貴重な体験、良い思い出作りができたと思います。ありがとうございました。
岡山県を指定した寄付はこちら(ふるサポサイト)から!
1
0
6
8
9
5
TOPへ戻る