本文へ移動

ありがとうメッセージ

共同募金の助成金は、施設等の利用者の方が使用される備品や送迎用車両の整備費に、また、ボランティア団体やNPOの活動費、そして、各地域のふれあいサロンの活動費にと、様々な活動・事業に活用されています。
こちらでは、共同募金の助成金を受けて事業を行った福祉施設・事業所、団体から届いた「ありがとうメッセージ」を随時ご紹介しています。
※平成26年度~平成29年度の「ありがとうメッセージ」はこちらから。
RSS(別ウィンドウで開きます) 

じん肺患者同盟岡山県連合会

2020-01-20
[教宣事業]
助成により、機関紙の発行が継続できています。
深く感謝申し上げます。

矢掛町地域活動支援センター(矢掛町)

2020-01-20
[新規作業のためのミシン整備事業]
毎年12月に街中で見る光景のひとつにこのNHK歳末たすけあい募金活動があり、寒い中で募金活動されている方々、そして寄付してくださる方々双方の優しさを感じずにはいられません。
私たちの活動は、こうした多くの方々に支えられて成り立っております。感謝の思いでいっぱいです。
そうした方々の思いを忘れずに整備された備品を大切に、利用者とともに頑張っていきたいと考えております。
皆さまへのお礼は、誠実に事業を邁進することと考えています。
ありがとうございました。

岡山県ことばを育てる親の会

2020-01-16
[サマーキャンプ]
毎年恒例の子どもも親も楽しみにしているサマーキャンプです。
人とのコミュニケーションやかかわりが難しい子どもたちにとって、心が開ける場、成長できる場として毎年続けていくことができるのは、この助成金があればこそだと思っています。
事後のアンケートでも「参加して良かった」「楽しかった」「他の親御さんの話が聞けて良かった」「宿泊のキャンプもしてみたい」などの声がありました。
ありがとうございます。
 

共同作業所 つつじ憩の家(新見市)

2020-01-16
[作業所室内用掃除機の購入]
多くの方々の善意をこのような形でお受けできること、大変感謝いたします。
自立に向けて一生懸命がんばっているメンバーに、少しでも良い環境で作業してもらいたいと思っています。
そのための備品購入に助成をいただき、これからも気持ち良く元気に作業ができるよう頑張っていきたいと思います。
本当にありがとうございました。

真言保育園(倉敷市)

2020-01-15
[備品(ワイヤレスアンプ・椅子)整備事業]
この度は、ワイヤレスアンプと椅子の購入に助成していただき、ありがとうございました。
ワイヤレスアンプは、夏祭りや運動会や発表会などの大きな行事から、日常の保育でも使用する機会が多く、本当に活用できます。
また、年長児の椅子を入れ替えたことで、少しずつですが保育室の環境を改善していく機会ができました。
募金してくださった皆様に本当に感謝して大切に使わせていただきます。
1
1
4
6
8
0
TOPへ戻る